ブログBlog
皆さまこんばんは。時松です。
今日の天候は不安定でしたね!
昼は気持ちのいい気温でしたが今は寒いです
奈良は気温の差があるので気をつけないと体調を崩しがちなので
いつもカバンにストールを持ち歩いてます
こんな状況ですが当店のハナミズキが咲き始めました〜
残念ながら日当たりがあまり良くないので、控えめに可愛くしか咲かないですが
咲きました♪
何故か同じ場所ですがピンクと白と両方咲いてます。
メインはピンクの花が咲いてるのですが、横にも細い幹があるなーって思っていたら
その木は白いお花でした。
なんにせよ咲いてくれると嬉しいですね。
休みの日に家にいたら、ウグイスの鳴き声が聞こえてきたり
ツバメが巣を作りに飛び交ってたりして春だなぁって感じています。
何気ないことに幸せだと感じる今日この頃です。
さて今日はレッスン日でした。
レッスン日なんて関係ないくらいうちのスタッフはほぼ毎日レッスンしてますが…
水曜日と木曜日はお店の決めたレッスン日で
今日、関岡さんは新しいスタイルを和田さんに指導してもらっていました。
しっかりとメモを取りながら一つ一つ確認してます
だんだんカットの工程が増えて、頭の丸みなどもしっかり捉えて
やる事が大事になり慣れるまでは難しいでしょう。
また彼女の事ですから時間がある限り練習して成長すると思いますので
応援よろしくお願いします
一方新人の中川さんはシャンプーの練習です。
松田店長の頭でしっかり練習していました。
シャンプーは気持ちよさはもちろん、カラーをしたりパーマをする時に
とても重要な仕事です。
髪の毛の表面に付着している物を綺麗に洗い落とす事でパーマ液の反応時間が変わりますし
カラーの後は頭皮と髪の毛についたカラー剤を綺麗に洗うことが重要です。
丁寧で気持ち良いと感じていただけるようなシャンプーが
出来る様になるべく朝も夜も練習してますので楽しみにしていてくださいね
明日は上本町の前田浩孝君がカットのテストをします。
この間まで上手くいかず少し悩んでいた様ですが、クシの使い方、綺麗に髪の毛を
とかして正しい姿勢で切る事を意識して練習する事で良い感じに切れるように
なったみたいです。
明日はリモートでのテストなので私は富雄で画面を見ながら
カットしている姿を見て、上本町の堀田店長が実際に切り終えた人形の
髪の毛がまっすぐ切れているかチェックしてくれるのを見て
合否を決めたいと思います
コロナ禍ならではのテスト方法ですよね。
良いかどうかわかりませんが、最善の方法でする方が感染してしまう
リスクは避けられるから今はこの方法で行ってます。
ニュースさえ見なければ、いつも通りの日常です
どうにか早く終息してほしいと願いながら日々過ごしています。
日々お店では殺菌効果のあるオゾンで空間除菌をして、お客様にもマスクを付けていただいたまま施術させて頂いてます。
ずっとマスクを付けたままでしんどいかもしれませんが、全員でマスクして
みんなで気をつけて行くしかないですもんね。
出来る限りのことをしてこの状況が収まるのを待とうと思います
皆で頑張りましょうね!
長々と書いてしまいましたが最後まで読んでいただきましてありがとうございました