ブログBlog
こんにちは
前田です。
だいぶ暖かくなりましたね!
皆さん花粉症は大丈夫ですか!?
僕は、毎日大変です!
マスクと薬が欠かせません
先日
毎月第1火曜日にしている
カット講習で今回は、社内コンテストがありました。
1つは自由製作
もう一つは、基本中の基本!皆さんも知っているワンレンです!
自由製作は、
スタイリストが思うようにイメージしたデザインを人形で再現した作品です。
これがみんなが作ったの作品です
ちなみに僕の作品は左下の作品です
カラーにもこだわり!
時間をかけて作った色がなんと…
ブロー中に抜けて黄色くなって行き
出来た時にはもう知らない色になっていました(>_<)アチャー
金髪になってる所は、本当はシルバーです…
今回の自由製作で学んだのは、
ブローの時のドライヤーの熱で
髪の毛が傷み
色が抜けると言うことです。
全然意識してなかったんです!
みんなの作品のレベルが高いのでまだまだ練習が必要だと感じました…
カラーの練習も含めレベルを上げていきます。
次はワンレンです!
ワンレンは、立体的な物を、真っ直ぐに切ると言う事なんですが
これがまた難しいんです!
カットが綺麗に切れたとしてもブローをちゃんとしないと真っ直ぐに見えないので、
カットもブローも上手くないとダメなんです
だからみんな基礎にこだわるんですね〜!
みんな真剣に考えて取り組んでいます。
先程言ったカットとブローも大事なんですが、
姿勢や、肘も意識してみなさん取り組んでいます!
ちなみにこれで1番キツイのは、姿勢を保つことです。
体幹が大事になります!
この体幹がかなりキツイ!!!!(痩せます)
毎日体幹トレーニングしている僕でもお手上げです!
筋肉痛になってる人もいました!
僕は、残念なことに今回のワンレンは…
受けれていないのです。
お気付きの方もいると思いますが!!
前田の姿が見つからない!
そうこの写真を撮っているのがこの僕、前田です。
この日は先日のワックスがけの日に肩を痛めてしまい!!
姿勢を保つことが出来ず…
恥ずかしながらタイムキーパーをしていました。
また後日受けることになりました。
タイムキーパーをすることで感じたのは、
スタイリストがこんなにいっぺんに切っている姿を見る機会がないのと、
それぞれのクセが見えたり、
この人のこの部分を自分も出来るようにしようなど
人のを見て自分のモノにすると言う意識の中で見れたことが
自分の勉強になりました。
もう肩は、治ったので
自分の技術力アップのために練習を頑張ろうと思います。
スーパーカットは、
技術力を高めるために日々努力してまいりますので応援よろしくお願いします